リブロ会メンバー紹介
田村 壱
タムラ ハジメ
田村 壱(タムラ ハジメ)
公認会計士(1979年登録・#6391)
税 理 士(1988年登録・#66683)
1952年6月 千葉県生まれ
(所属事務所)
田村公認会計士事務所 所長
(経歴)
1975年~1986年 アーサーアンダーセン会計事務所(現、あずさ監査法人)勤務
1986年 独立開業 現在に至る
(専門)
1.複数の顧問先で非常勤役員に就任し、税務相談・申告に留まらず内部体制の構築・運用をお手伝いしています。
2.経営者の代替わりに伴う諸問題(株価・相続対策等)の事前対策を提案しています。
個々の士業でカバーしきれない事象等については、メンバー会議で、相談者の立場に立った解決案立て、提案しています。
森 譲治
モリ ジョウジ
森 譲治 (モリ ジョウジ)
有限会社 タマ保険センター 代表取締役
生年月日:1954年(昭和29年)5月
出身地:東京都
経歴:損害保険、生命保険に関わり40年近く
保険会社所属の代理店、社員研修講師
保険に関わるリスクコンサルティングアドバイザー
取扱い内容:
企業分野
一般の保険(火災・自動車・傷害等)、役員賠償責任保険(D&O)、海外・国内PL保険、医師賠償責任保険等、企業リスクに関わる保険
個人分野
一般の保険(火災・自動車・傷害等)、相続、終活、老老生活に関わる保険
生活環境、社会環境の変化や災害による想定外の損害が発生して来ている現在、今までとは違った視点でのリスクの想定が必要になってきております。過去の経験を基にしっかりとしたリスク対策を今後も進めて行きたいと思います。
坂野 且典
バンノ カツノリ
坂野 且典(バンノ カツノリ)
司法書士・行政書士
1967年4月 愛知県生まれ
(経歴)
1991年 司法書士登録(No.東京2417)
1993年 行政書士登録(No.東京3206)
1991年に豊島区において司法書士共同事務所を開設。1996年に完全独立し、2000年に事務所を拡張のため移転。
現在に於いては、不動産登記全般並びに企業再編に関連する会社登記手続(合併・株式交換・会社分割等)を中心に、企業の法務に関わる諸手続を幅広く業務として活動。
事務所の詳細はこちらのホームページをご覧ください。
現在の社会生活は、大小ありますが法律行為の積み重ねで成立しています。そのアクションには必ず権利と義務が発生しますが、この権利を保全(トラブルを事前に回避)するために皆様のお役に立ちたいとがんばっております。
井手 大作
イデ タイサク
井手 大作(イデ タイサク)
弁護士
1958年3月 東京都生まれ
(所属事務所)
銀座セントラル法律事務所
(経歴)
1984年 司法試験合格
1987年 第二東京弁護士会登録(No.20318)
1990年より弁護士有志と朝日新聞社が開設している朝日法律相談所にて相談を担当
(専門)
・著作権法
・コンピュータ、インターネット関連法務
・倒産処理(著書:「倒産法実務辞典」・「詳解民事再生法の実務」など)
・医療事故事件
・一般民事(著書:「手形・小切手の法律相談」、「こう変わった新・借地借家法」(朝日法律相談所共著 朝日新聞社「暮らしの風」法律相談欄、「ホーム法夢」の執筆 など)
法律のトラブルも病気と同じです。早い手当ては被害を軽くします。
ネット等から得た間違った知識で対応するとこじらせてしまうことが少なくありません。
疑問を持ったらすぐに相談できる弁護士がいると重症にならないで済みます。すばやく的確な処置をアドバイス致しますので、気軽にご相談下さい。
柳澤 正一
ヤナギサワ ショウイチ
柳澤 正一(ヤナギサワ ショウイチ)
社会保険労務士
1950年11月 長野県生まれ
(所属事務所)
・柳澤事務所 所長
(経歴)
・平成5年開業 現在に至る
(専門)
・社会保険、労働保険手続
・就業規則等の作成、変更
・労務、年金関係の相談
事務所の詳細はこちらのホームページをご覧ください。
(メッセージ)
働き方改革関連法が順次施行され、ますます労務管理が重要になってきています。
労使のトラブルを未然に防ぐため、規則整備・コンサルティングを中心に活動しています。
木村 隆行
キムラ タカユキ
木村 隆行(キムラ タカユキ)
株式会社アントレンド代表取締役
1963年4月 神奈川県生まれ
(経歴)
外資系医療機器メーカー、ネットワークSI企業、電子部品メーカーに勤務後、2002年10月に株式会社アントレンドを設立。
事業内容は、オーダーメイド業務アプリケーション開発、Android・iOS向ソフトウェア設計・開発・評価・検証、アマゾン ウェブ サービス(AWS)等での専用サーバー構築支援など。
詳細はこちらのホームページをご覧ください。
(メッセージ)
システムに合わせろ!は「大企業の論理」です。
我々は「個性」の強い中小企業だからこそ、業務システムは「オーダーメイド・ソフトウェア」で構築しなければ、その投資効果を早期に得ることは難しいと考えております。
大企業文化で作られた汎用型ソフトウェアを導入する場合、作業が進むにつれ現場業務に適合できないことが具現化し、実際使用できる状態になるまで多額の追加改修費用が発生します。
弊社の創るソフトウェアは「現場実務ベース」で開発することから「終われば直ぐ使える」システムが構築できます。また、将来環境を想定したデータベース設計で変化する社内業務対して柔軟に対応できる改修・拡張性を持たせており、導入後も安心してご使用いただけます。
人手不足が叫ばれている時代、将来的に人的資源はさらなる枯渇が予想されています。このような経営環境のなか、業務を効率化することは急務であります。「ICT化」「自動化」といったキイワードでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
大芝 哲
オオシバ サトシ
大芝 哲(オオシバ サトシ)
不動産鑑定士(2008年登録・#8225)
1967年10月 山梨県生まれ
(所属事務所)
株式会社 エーエスオー総合鑑定 代表取締役
(経歴)
1991年~2003年 (株)山梨中央銀行 勤務
2003年~2010年 (株)アセッツアールアンドディー(不動産鑑定会社) 勤務
2010年(株)エーエスオー総合鑑定を設立、現在に至る
(専門)
1. 不動産鑑定
2. 不動産コンサルティング
3. 不動産デュー・デリジェンス
(メッセージ)
地価公示・地価調査評価員、国税路線価等鑑定評価員、固定資産評価員等を務めています。
証券化対象不動産、民事再生、相続、係争事件等に係る案件、全国47都道府県での案件に
ついて実績があります。不動産に関する複雑な案件であっても、他の士業とのタイアップ
により適切なご提案に努めてまいります。
泉 通博
イズミ ミチヒロ
泉 通博(イズミ ミチヒロ)
弁理士
1964年9月 愛媛県生まれ
(所属事務所)
創光国際特許事務所 所長
http://soco-pat.com
(経歴)
1987年~2008年 キヤノン株式会社で研究開発者として勤務
2009年 弁理士登録(No.16600)
2011年 創光国際特許事務所を設立
(専門)
・特許法、意匠法、商標法
・発明発掘支援
(技術分野)
・電気、ソフトウェア、機械、半導体
(著書)
・研究開発プロフェッショナルのための発明バイブル
(発明推進協会)
・発明発掘の勘どころ -事業強化に役立つ発明の戦略的発掘手法-
(DVD、日本パテントデータサービス株式会社)
https://www.jpds.co.jp/seminar/dvd/v003.html
詳しくはこちらをご覧ください。
(メッセージ)
研究開発者としての経験と知的財産権に関する専門知識を活かして、事業に役立つ特許を取得するための支援を得意としています。
良い商品やサービスをリリースしても、他社の特許権を侵害してしまうと、販売を継続することができません。
逆に、良い特許を取得すると、強い事業基盤を構築することができます。
スタートアップ企業の支援の経験も豊富ですので、気軽にご相談ください。
田淵 義朗
タブチ ヨシロウ
田淵 義朗(タブチ ヨシロウ)
出版プロデューサー(平成出版特別顧問)
1956年11月 神戸市生まれ
(経歴)
1980年 中央大学法学部法律学科卒業
宝島社 (JICC出版局) 入社
雑誌編集
1986年 ギャガ・コミュニケーションズ入社
出版部長
1993年 株式会社ジンコーポレーション創業
1996年 優秀作品賞受賞(デジタルメディア協会)
(メッセージ)
経営者が本を出版するメリットは、会社・個人の知名度アップ、マスコミの注目度アップだけではありません。社員へ経営理念を伝え、リクルート・求人にも絶大な効果を発揮します。多面的に使える、最強のPRツールが出版なのです。そこが広告やパンフとの違いです。自分の主張を知ってもらいたい人々、 挑戦する経営者 や起業家、士業や専門家、作家の皆様の味方でありたい。志の高い人(著者)が出版できるようにしっかりサポートします。原稿作成から、街の本屋さんやAmazonへの配本、マスコミへのアピールまで、責任を持って引き受けます。リブロ会メンバーの紹介なら料金を割引します。
出版システムと費用はこちら
前川 健
マエカワ ケン
前川 健(マエカワ ケン)
弁護士(登録番号45252)
1974年7月 東京都生まれ
(所属事務所)
銀座セントラル法律事務所
(経歴)
2010年 司法試験合格
2011年 第二東京弁護士会登録
(取扱分野)
中小企業顧問業務(労働関係、債権回収等)
不動産関係事件、 相続・離婚関係事件、 ネット対応、刑事事件
その他一般民事事件
(メッセージ)
弁護士になる前は、某ビール会社の営業職として勤務しておりました。
サラリーマン時代の経験も活かし、現実的な解決策をご提案いたします。
平本 学
ヒラモト マナブ
平本 学(ヒラモト マナブ)
税理士
1977年12月 神奈川県相模原市生まれ
(所属事務所)
田村公認会計士事務所
(経歴)
2003年 田村公認会計士事務所所属 現在に至る
2007年 税理士登録(No.107924)
(専門)
法人の決算・申告に留まらず、相続税・贈与税の試算、節税対策をお手伝いしています。
(メッセージ)
租税に関する法律は、個人的事情の配慮や政策的要請に基づき、毎年改正されます。誤った解釈による節税対策は、追徴課税リスクを伴いますので、気軽にご相談ください。
飯塚賢司
イイヅカ ケンジ
飯塚賢司(イイヅカ ケンジ)
公認会計士・税理士
1985年3月 栃木県生まれ
(所属事務所)
田村公認会計士事務所
(経歴)
2007年 公認会計士試験合格
2007年 有限責任 あずさ監査法人入所
2010年 公認会計士登録(No. 26906)
2017年 田村公認会計士事務所入所
2017年 税理士登録(No.136898)
(メッセージ)
監査法人の時には、監査業務に加えて、経理規程から経理マニュアルの作成や内部統制の構築などのアドバイザリー業務に従事していました。昨今の労働環境を考えると属人的な仕事の見える化(マニュアル化)の重要性は高まっていきます。
会社の数字の面だけでなく、仕事の見える化などの業務面でも多様な経験がありますので、お気軽にご相談ください。